当プロジェクトにご協力・ご支援くださった皆様、ありがとうございます。
以前このページでお知らせをしました通り、当プロジェクトは2020年11月30日をもちまして、マジックファイバーご購入の受付を締め切らせていただきました。
同日までにご購入下さった方々は1,885人、金額も9,066,750円(マジックファイバー16,485枚分)となりました。この場をお借りして改めてお礼を申上げます。
マジックファイバーの製造元であるエム・テックス様は今回の活動に関してモーリシャス現地の漁業及び技術機関等との協議を続けており、承認・許可が下り次第、まずは数十人の現地NGOスタッフがマジックファイバー油吸着材による油除去作業・検証を12月中に実施するとともに、すでに用意しているマジックファイバーを現地へ輸送する段取りを予定しています。
皆様にご購入いただいたマジックファイバーの活躍まではいま少し時間を要しますが、皆様のお気持ちが届くまで、進捗の状況は本ページならびにエム・テックス様のホームページにて逐次ご報告いたします。
皆様にはあらためて御礼を申し上げますとともに、今後とも本プロジェクトを応援して下されば幸いです。
7月25日、インド洋モーリシャス沖で、日本の貨物船が座礁し、千トン級の重油が美しい海に流出しました。
このままでは絶滅危惧種とされるウミガメが、本当にこの世からいなくなってしまいます。座礁周囲には、ラムサール条約に登録された湿地やマングローブ林があり、
そこで暮らす水鳥たちの生態系も破壊しかねません。
モーリシャス沖には、地球上のイシサンゴ類の40%の種が生息するとされています。サンゴに重油が付着すると、呼吸ができなくなり、死滅するという
専門家の意見もあります。
一刻も早く流出した油を処理しなければ、
モーリシャスの自然環境が破壊されるのです。
そこで、私たちは油だけを吸着するという魔法のような油吸着材、
「マジックファイバー」を現地に送ることを決めました。
私たちの力だけでは、あの美しい海を元に戻すことはできません。
「マジックファイバー」で、ウミガメが、水鳥が、イルカが、サンゴが生息する
豊かなモーリシャスの海を取り戻しましょう!
マジックファイバー
1口:550円(税込み):20g
20gで約1リットルの油吸着!
口数を選択して支援購入ください
皆さんのご記憶に新しい事と思いますが、去る2019年8月に九州北部を大雨が襲いました。これにより佐賀県大町町では鉄工所から約5万リットルの油が流出し、広範囲にわたって農地や道路、宅地などを覆いました。これを解決するために自衛隊が使用し、油を全て回収したのが、日本製の油吸着材「マジックファイバー」だったのです。普通の油吸着剤は油を吸いますが水も大量に吸います。また吸った水と油は水面から引き上げる際にザーッと流れ出てしまいます。しかし、マジックファイバーは油は吸いますが、水は全く吸いません!さらに吸った油は強力に保持して、垂らしません。こうして、マジックファイバーによる油除去が田んぼや畑への汚染を抑え、人々の生活を救ったのです。
豊かな未来への可能性を秘めたスーパー素材"ナノファイバー"。エム・テックスは独自の技術で大量生産化を実現!様々な製品への応用を可能にしました!
マジックファイバー油吸着材は、木や葉っぱに付着した重油を吸着することができます。水の中に浸かった状態の木の油もとることができます。
マジックファイバー油吸着材はポリプロピレンを原料にした超極細繊維でできています。水は吸わず、油だけを大量に吸着するほか、吸着した油を垂らさない画期的な製品です。
2019年8月佐賀県大町町で発生した九州北部豪雨による油流出被害での回収作業において、ボランティアの方々に油吸着材の特長・使用方法をご説明しています。
自衛隊による大規模な油回収作戦の様子です。土手や草の間など広範囲に広がった油を除去するためにマジックファイバーが使用されました。
防衛省・自衛隊の協力を得て、マジックファイバーが埼玉県などから陸路や空路で被災地の佐賀県大町町に輸送されました。
自衛隊による大規模な油回収作戦の様子です。土手や草の間など広範囲に広がった油を除去するために大量のマジックファイバーが使用されました。
皆さんのご記憶に新しい事と思いますが、去る2019年8月に九州北部を大雨が襲いました。これにより佐賀県大町町では鉄工所から約5万リットルの油が流出し、広範囲にわたって農地や道路、宅地などを覆いました。これを解決するために自衛隊が使用し、油を全て回収したのが、日本製の油吸着材「マジックファイバー」だったのです。普通の油吸着剤は油を吸いますが水も大量に吸います。また吸った水と油は水面から引き上げる際にザーッと流れ出てしまいます。しかし、マジックファイバーは油は吸いますが、水は全く吸いません!さらに吸った油は強力に保持して、垂らしません。こうして、マジックファイバーによる油除去が田んぼや畑への汚染を抑え、人々の生活を救ったのです。
豊かな未来への可能性を秘めたスーパー素材"ナノファイバー"。エム・テックスは独自の技術で大量生産化を実現!様々な製品への応用を可能にしました!
マジックファイバー油吸着材は、木や葉っぱに付着した重油を吸着することができます。水の中に浸かった状態の木の油もとることができます。
マジックファイバー油吸着材はポリプロピレンを原料にした超極細繊維でできています。水は吸わず、油だけを大量に吸着するほか、吸着した油を垂らさない画期的な製品です。
2019年8月佐賀県大町町で発生した九州北部豪雨による油流出被害での回収作業において、ボランティアの方々に油吸着材の特長・使用方法をご説明しています。
自衛隊による大規模な油回収作戦の様子です。土手や草の間など広範囲に広がった油を除去するためにマジックファイバーが使用されました。
防衛省・自衛隊の協力を得て、マジックファイバーが埼玉県などから陸路や空路で被災地の佐賀県大町町に輸送されました。
自衛隊による大規模な油回収作戦の様子です。土手や草の間など広範囲に広がった油を除去するために大量のマジックファイバーが使用されました。
皆さまが購入されたマジックファイバー油吸着材は、私たちが確実に現地に届け、油除去活動に役立てます。
そして、今後起こりうる国内外の災害や事故による油流出事故にも対応し、地球環境や人々の生活を守るための活動を続けてまいります。
本サイトの「マジックファイバーを支援購入する」ボタンをクリックしてください。マジックファイバーの「購入口数の選択画面」へジャンプします。 購入口数のボタンをクリックされると、そのまま「オンライン決済画面」へ移動しますので、各種手続きをお願いします。
オンライン決済はテレコムクレジット株式会社が運営する「TERECOM CREDIT」決済サービスが行いますので安心・安全な決済が出来ます!また、利用可能なクレジットカードは以下です。また、銀行決済も可能です。
皆様に支援購入頂いた「マジックファイバー」は国際貨物でモーリシャスの現地ボランティア団体へ直接お届けいたします。また、支援物資を届けていただける運送会社、航空会社も探しております。支援数量によって依頼先が代わりますので、追ってご報告いたします。
私たちは、「モーリシャス緊急救援プロジェクト」メンバーとして、皆様の暖かい支援をサポートします!
(株式会社Fairy Forest代表取締役)
https://www.fairyforest.co.jp
(タパイルタヒチアンダンススクール代表)
https://www.tapairu.com
http://maf.or.jp/
http://riken-hc.com
https://www.tokyo-art.com
https://www.triumph.tokyo
https://www.a-mode.jp
http://www.keramaterrace.jp/company/
Japan Art and Music Institute
http://www.jam.today/
http://vocemusic.com/
元ハンドボール日本男子代表監督
元ハンドボール選手(大崎電気)
フリープロサーファー
https://www.facebook.com/tomohisa.yoshikawa.18
Yogi/Capoerista
http://www.artistcampus.jp/
Moana’ahe Tahitian DanceSchool
https://www.moanaahe.com/
波乗り絵描き人
https://instagram.com/kei_otsuka?igshid=ja4bm49t84xp
パリ在住 俳優
写真家
https://taiseye.com/
ウエットスーツ製作
https://dovewet.com/
サーファー、サーフグッズ販売
http://maboroyal.net/
サーフショップ/スクール
http://www.dropout.jp/
ヒーリング&リラクゼーション/pranari セラピスト
https://pranari.com/
サーフスタイルコーディネーター/ETOWA代表
https://www.instagram.com/nicoyukky
ジャパンクリエイト有限会社
https://shonanlife4woman.com
フォトグラファー
http://soheitakahashi.com
https://www.temanaotera.net/
ラーメン虎と龍
https://www.toraryu.jp
https://www.mtechx.co.jp/jpn/
https://sun-capitalmanagement.co.jp